• ご予約・お問い合わせ TEL. 029-263-6060
  • 歯周病・インプラント専用ダイヤル TEL.0120-83-6060

スタッフブログ

  • TOP
  • スタッフブログ

胡蝶蘭

蘭に詳しい患者様のアドバイスを受け

10月まで咲いている異例の胡蝶蘭を鉢から花瓶へ☺

 

鉢植えの蘭は葉もいきいきとしているので

また立派な花が咲くだろうとのことで

また来年が楽しみです☺

 

お花に詳しい患者様が多く

なにかと教えてくださるのでとてもありがたいです☺🌸

花🌸花🌸花

10月に入り朝晩が寒くなってきましたね。

 

秋を彩るお花達がまた増えました☺

 

 

 

模様替え

こんにちは☺

八月もあっという間に終わり九月に突入して

だんだんと気温も過ごしやすくなってきましたね。

受付も秋っぽく模様替えしました。

ディスプレーを変える度に、気づいて褒めてくださる患者様が多いので嬉しく思います☺

 

今年も残り四か月!!頑張っていきましょう☺!

歯石とは

歯石とは、歯垢が硬くなったもので

固まってしまった歯石は歯磨きでは除去できません。

また長年除去していない歯石は硬く分厚くついてしまい、歯石除去のための通院回数が多くかかることがあります。

歯石は表面がざらついているのでプラークが歯に残りやすくなります。

歯石、プラークによって歯肉を炎症させ歯周病の原因に大きく関わってくるので、健康維持のためにも歯石除去をおすすめします!!

乳児期は舌に白っぽいカスがたまるのでぬるま湯で湿らせたガーゼでふき取ってあげましょう。

 

歯磨きのスタートは、歯が生え始める6か月から1歳くらいが目安です。

この時期は間食も少なく、唾液の自浄作用で十分清潔に保てるので、

しかっり磨くよりも慣れさせる感覚でOKです。

まずは歯磨きを楽しみ、習慣づけるようにしましょう。

 

お子さんへのフッ化物塗布や歯ブラシの磨き方など丁寧にお答えしますので

お気軽にお越しくださいね☺